最近は燃料の高騰や航空会社の度重なる制度改定により手荷物に対するかなり厳しいものになっています。
とりあえず高い。
お気に入りの本などを持ち運ぼうとすると、ほんの購入代金以上に運搬費を取られてしまうことなどザラにあります。そんなこともあり、本の電子化、いわゆる「自炊」に挑戦してみました。スキャナPFUのiX500を購入しました。
しかし落とし穴がありました。当たり前ではありますが自炊には断裁機が必要であるということを。ScanSnapだけで予算を使い果たしてしまい断裁機は買えませんでした。なんとかならないものかと考えていると断裁機がありました。しかも業務用の!
家庭用の断裁機ではそのサイズ制約からなかなか分厚い本がきれませんでした。そこは業務用です。1300ページを超える本もラクラク断裁することができます。
一番上の本が約500ページで一番下に限っては約1400ページもあります。
切り口もみごと。
文章だけではなかなか伝わりづらいと思いますので動画を載せました。
最初みたときは、少々恐怖感を覚えました。こいつにやられる。安全設計は一応なされていて両手を黄色いバーに置かないと歯が降りてこないようになっています。それでも事故する人は事故するみたいです。
機会がある人は使ってみてください。自炊生活が捗るはずです。
是非。
2013/03/02 at 4:51 pm
すごいです。
2013/03/03 at 1:53 am
ありがとうございます。自炊生活も業務用断裁機と業務用スキャナがあればかなり捗りそうですね。おねだんと設置スペースが大変なことになりそうですが。