
おっぱい、胸、おっぱい
一昨日はおっぱいが見れると話題のお祭り、マルディグラ(Mardi Gras)だった。
マルディグラ(Mardi Gras)とは、
カトリック教会などの西方キリスト教における四旬節の前に行われる祝賀である。アメリカ合衆国南部(ルイジアナ州全般、アラバマ州、テキサス州、フロリダ州など)や、カリブ海の多くの国、南アメリカ、ベルギーなどヨーロッパ各地で行われている。ニューオーリンズ(アメリカ合衆国)のニューオーリンズ・マルディグラが有名だが、今は宗教色は消えパレードや音楽が中心の祭りになっている。その規模は、リオのカーニバルと同じく世界の主要カーニバルのひとつに数えられる。
マルディグラの日を最終日とする11日間の祭りの間は、マルディグラ・カラーと呼ばれる紫・金・緑の三色に町中が染まる。紫は正義、金は権力、緑は運命の象徴である。フロートと呼ばれる巨大な山車(ダシ)から、マルディグラ・カラーのビーズを大量に投げ、それを人々が競って受け止める。
また、女性が胸をあらわにする風習もあり、毎年その様子を撮影しようとする人々が訪れることで街は経済的に成り立っている。
(From wikipedia)
男性目線でごめんなさい
どうだろうか、男性にとってこんなにわくわくするお祭りなんで他には無いのではないか?
私自身、今回は残念ながら参加出来なかったものの友人を通して楽しい話しを聞いたので今回記事にすることを決めた。
去年、作者自身がNY州のとある街でおこなられたマルディグラ(Mardi Gras)に参加した。
街が一丸となってのお祭り、全てのバーが協力しあい祭りを盛り上げる。
そうとうな人数が集まっており、道路は歩行者天国、そして大量の警官が厳重警備にあたっていた。
てろんてろん
このお祭りのチケットを$10くらいで購入するとプラスチックのビールグラスとマルディグラ・カラーのビーズのネックレスを貰うことが出来る。
このお祭りに参加しているバーに行き、$2くらいで貰ったカップにビールを注いで貰う。
飲む、飲む!、飲む!!
そしてマルディグラ・カラーのビーズのネックレスを女の子に渡す。この時、すんなり渡してはダメ。ちゃんと「おっぱい見せてくれたらネックレスあげる」と言わなければならないのだ!
これを言わないとただネックレスを盗られるだけである。どの女の子が一番ネックレスを集めたかというコンテストもある。景品はすごい豪華。景品がiPadとかはざらである。
作者は大量のネックレスを事前に100円ショップで購入済み。
しかし、飲んで騒ぎすぎてもうてろんてろん。
知らぬ間にネクレスを盗られておっぱいどころの話しではなかった。
私の女性の友達もおっぱいを見せていたらしいが私は気がつかなかった。Damn it!!
これぞ海外体験では
この日は男性も女性もすごいオープンになる日。
こういった一見クレイジーなお祭りも、日本から出て初めて体感できるものであろう。
海外に住むことの一つのおいしい”出来事”である。
仲のよいフランス人女性の友達からメッセージがあった。
「来年は一緒にニューオーリンズのマルディグラ行こうね♥」

絶対に行くのである。
2013/02/16 at 6:23 am
こんにちは。ニューオリンズ出身の韓国系アメリカ人と結婚し、シカゴに暮らしている者です。ふとしたことからこちらのページを目にしまして、ウィキペディアの引用の正確性についてコメントさせて頂きました。
「乳輪の大きさを競う」という部分がウィキペディア英語版、日本語版ともに記載がなく、何かの間違いではないでしょうか。
どうやら同様の「ウィキペディアからの引用」として「乳輪の〜」という記載がtwitter等でも見られることを考えると、以前ウィキペディア日本語版が不正確な情報を掲載していた可能性が高いですが、、、
アメリカ文化をテーマとしてブログを書かれているということで、いささかおせっかいですが、誤解の生まれないように横槍を出させて頂きました。
2013/02/18 at 10:50 pm
初めまして。
ご指摘ありがとうございます。早速自分も友人に確認してみたところ「乳輪のデカさを競う?なんで乳輪がデカイ方がいいんだよ。何事もバランスだろ。その情報は変だ。」と言っておりました。
やはりwikipediaは参考にしない方がいいと改めて実感しました。今後はなるべく既存の情報に頼るのではなく、現地の新鮮な情報を提供していけるよう努力していきたいと思います。
これからも是非、色々コメントしていただけたらと思います。
ではでは