検索

mickelberryfixies

アメリカ : ヒップスター : カルチャー : ブログ

3月 2014

Smart電球の開拓者Hueの便利さについて

Hue packaged

iPhone登場以降、なにかとSmartデバイスが登場している。

そのひとつにPhilipsのHueがある。

HueはSmart電球のカテゴリで最近ではSamsungやLGも商品を展開してきている。

Hueといえば電球の色を変える事ができるパーティー向けの趣味要素の強い商品というイメージがある。

数ヶ月間の使用を経て、その本質は実用的な利便性にあることがわかってきた。

1.GPSの連動で電球をつけたり消したりする必要がない

2.時刻で電球をつけたり消したり設定できる

3.電球色の強さを調節できる

この3点に素晴らしを感じた。

1.GPSの連動で電球をつけたり消したりする必要がない

普通、家をでるときには電気を消す。当然帰ってくるときにはまた電気をつけることになる。簡単な作業ではあるが、めんどくさくて電気をつけたまま家を出た経験はないだろうか。HueであればスマートフォンのGPSと連携をすることにより、登録してある自宅から遠く離れれば自動的に電気が消える。ぎゃくもまたしかり、スマートフォンが自宅に近づくと自動的に点灯できるように設定できる。

2.時刻で電球をつけたり消したり設定できる

私はよく電気をつけたまま寝てしまうことがある。最近はリモコン対応の電気器具がある。とはいえやはりいちいち消すのはめんどくさいのである。 Hueであれば設定時刻になれば消灯できる。朝は自動的に点灯するようにしておけば、朝のめざめも快適である。

3.電球色の強さを調節できる

Hueの特徴といえば色をかえる事だ。それを応用し、夜や恋人といる際は落ち着ける電球色で、朝目覚めの際はつよいLED色にしておけば目覚めもかなりよい。

是非。

Hue router

The Simpsonsで見る、日本はアメリカにこう見られている

シーズン25第10話
The Simpsonsといえば日本でもCCレモンのマスコットキャラクターになったりと有名です。

その内容は可愛いものではなく皮肉の連続のゲスいものです。
たとえばシーズン10の第23話では主人公ホーマーが天皇陛下をぶち投げるというシーンがあるため日本では放送を自粛しています。

そしてまた、日本をエピソードにした話が放送されました。シーズン25の第10話です。

アメリカのオタクが日本から来たクミコに恋をしてしまう話です。

自殺の方法
「日本で人気のある自殺方法は洗剤自殺よ」
日本の自殺率の高さをディスっています

日本人は思っていることを言わない
「日本人は思っていることを全く口に出さないの」

日本語発音アクセント
メガネにスーツのサラリーマン。発音も日本語人のような発音をしてディスっています。

高齢化社会の皮肉

パパ「日本に帰って87人の老人の世話をするんだ、クミコ!」
日本の高齢化社会をディスっています。

ジブリパート

シンプソンズの千と千尋の神隠し
千と千尋の神隠しのような世界観に

シンプソンズの猫バス
これはとなりのトトロか

シンプソンズの魔女宅急便
魔女の宅急便

シンプソンズのハウルの動く城
ハウルの動く城

やっぱり、半端ない知的なディスり方。日本にはない。

そして途中、きゃりーぱみゅぱみゅの曲が流れます。

執筆時現在hulu.comにて視聴可能です。

是非!

消費税増税後でも音楽を非課税で購入する方法

Amazon Gift Card

文化に音楽はつきものだ。

今後、日本はヨーロッパをみならい消費税が上がり続けていく。

そこで、音楽を安くかつ非課税で購入する方法を紹介する。

利用するサイトはAmazon.com

1.クレジットカードでAmazon Giftカードを購入
2.Amazon.comのアカウントをオレゴン州(日本の住)の住所にする
3.日本のクレジットカード情報を削除する
4.Holaを使用し米国経由で購入する

1.クレジットカードでAmazon Giftカードを購入

Gift Card
Amazon.comでデジタル商品を買う場合は、基本的に米国発行のクレジットカードしか使えない。つまり日本の会社が発行しているカードは使用できない。そこで一旦Amazon Gift Cardを購入する。Amazon Gift Cardは本来は友達にメール経由でプレゼントするものである。今回は自分自身にプレゼントすることによりAmazon Gift Cardをゲットする。

2.Amazon.comのアカウントをオレゴン州(日本の住)の住所にする

アメリカでは州によって消費税が異なる。デジタルメディアに対して非課税の州もあるので住所は適当にオレゴン州を設定しておこう。日本の自宅住所でも非課税の場合がある。

3.日本のクレジットカード情報を削除する

日本のクレジットカードがアカウントと紐付けられていると、購入を拒否されるので日本のクレジットカード情報は削除する。

4.Holaを使用し米国経由で購入する

日本のプロバイダー経由で購入を試みると拒否されてしまう。そこで登場するのがHolaである(設定方法は過去記事参照)。Holaで米国経由でアクセスすることによりAmazonは日本からのアクセスを認識できなくなる。

まとめ

洋楽、洋画、ソフトウェアを購入するなら圧倒的に米国経由が安い。これはなにも税制面だけではなく、元々の金額が安い。逆にいえば日本の中間業者がぼったくりをしている。

もっとたくさん音楽に触れ、文化的になれる。

アメリカの消費税こと売上税に関して

moneyYen

みなさんいかがお過ごしですか?

突然ですが、消費税増税が4月から施行されますね。

今回は、消費税に関して思うことをブログにつづっていこうと思うております。
アメリカのカルチャーとどう関係があるんだよと思った方は、ちょっと落ち着いて下さい。

あー、今日は彼女が家にくるんだ。落ち着ちついていられるか。
そんな風に思っていた時期が僕にもありました。

消費税増税って、3%しかあがらないから別によくねって思っておりました。
この記事を書く前は。。。

まー、僕を例に出すと1年間におそらくですよ、300万円くらいは消費してると
おもうんですよ。んで、単純に考えて、300万円の3%って9万円ですよね。
結構でかくね。9万円って。普段何気なく、払っているのに年間で計算すると
結構でかくね。

んで、消費税ってアメリカにもあるんかなーって、調べてみると
州ごとに売上税(日本で言う消費税のようなもの)が課せられてるみたいでした。
さすが自由の国アメリカ!!国で統括するんじゃなくて、州で管理するんやー。

んで、売上税がないのは、アラスカ、デラウェア、モンタナ、ニューハンプシャー、オレゴン
らしいです。

あと、期間限定で売上税を減税する「タックスホリデー」っちゅーのもあるそうですよ。新学期前の1週間、クリスマス商戦時とかにやるらしいです。

なにが言いたいかというと、アメリカ行くなら、場所と日程とかを
視野にいれると、ちょっとお得になるかもーということです。

日本に住むなら、年間9万円失うという現実を受け入れてください。ばかやろー。
お金がなくても、気持ちは温かく保ちましょう。

ハートフルですよ。

Image

Hulu.comを日本からも見たい。そんな希望を持つ人は多い。
かつては私もいろいろ試みた。IPアドレスを偽装してみ見たりブラウザのユーザーエージェントを偽装してみたり。
ただそんなすり抜けも次の日にはすぐに対策されてしまうのが常だった。そんな中、一番確実な方法だったのがVPNを使用する方法だ。VPNは仮想のプライベート回線技術だ。

例えばHuluにアクセスする場合にVPN業者が用意したサーバーを経由して通信を行う。そのサーバはHuluの場合であればアメリカに設置していることになる。そのサーバに自身のPCをつなぐのだ。その時インターネットを経由して、そのサーバににつなぐにもかかわらず、近くでLANケーブルで直接つなげているように錯覚させるのが今回の場合のVPNだ。

PCとサーバー間のVPNは高度な暗号化技術を使用しており読み取りが不可能。つまりHuluは私のPCがアメリカからアクセスしているという情報以上は入手できないのだ。

そんなVPNの欠点は2つある。

一つは有料のサービスが多い。月々約800円程かかるのが常である。これでは無料でHuluを視聴できるメリットが無くなってしまう。

もう一つは安定性にかける点だ。中には個人が無料で提供しているものもある。しかしながら帯域が圧迫されてしまい、Hulu等の動画をうまく扱えるサービスは少なかった。

その点ですごいのがHolaである。

まず無料である。そしてHulu程度の使用帯域であれば問題なく使用できる。

ではどのようにしてHolaは金銭的に運用しているのか。考えられる可能性は3つ。

1つ目はプレミアム会員からの収益で運営していいる可能性。2つ目はスタートアップによくある、初期段階では利益度外視で顧客を集める戦略をとっている可能性。最後はChromeの拡張機能として何らかの悪さを行っている可能性だ。

1つ目のプレミアム会員の収益でまかなえるとは思えない。実際は2つ目の初期顧客あつめと考えるのが妥当であろう。

気になるのは3つ目の可能性。これはこの記事の投稿日においてはGoogel Playのマーケット経由で入手可能である点から、ある程度の安全はGoogleによって担保されているものと信じている。

Holaはただの技術提供だが、使い方によってはネットの世界がかなり広がる事に間違いはない。

無料でアメリカの旬な音楽を世界中どこにいても聞く方法

パンドラを世界中で使える喜びをみんなと共有したい
パンドラを世界中で使える喜びをみんなと共有したい

日本で流れている洋楽って、センス悪いなぁ

なんて思ったことはないだろうか?
私はしょっちゅうある。

そこで今回ご紹介するのがPandora Internet Radioだ。
Pandora Internet Radio(以下パンドラ)というのは無料で音楽をジャンル別に永遠と流し続けてくれるサイト。自分でステーションを選ぶことが出来るから自分の好みの音楽を流してくれる。本来はアメリカでしか使えない。
アメリカで勉強しているときに図書館で毎日パンドラを聞きながら勉学に励んでいた。

日本に帰国するたびに思うことは、なぜ日本ではパンドラが使えないのか?
ということだ。(確か、ヨーロッパにいたときも使えなかったはずである。。。)

最近はGoogleの拡張機能から追加できる”Hola Better Internet”を使って(使い方はこちら。)世界中どこに居てもこのパンドラを聞くことができるようになった。

使用方法は下記のステップを踏むだけでOK

まず用意するもの
1: ネット環境
2: メールアドレス
3: パソコンやスマートフォン

ステップ1
Hola Better Internet”を追加したのち、GoogleでPandora Internet Radioと検索し、一番上に出てくるwebサイトをクリック

Googleで検索すると一番上にでてくる
Googleで検索すると一番上にでてくる

ステップ2
画面右上のResister(登録)ボタンをクリック

右上のResisterから登録
右上のResisterから登録

ステップ3
メールアドレスと自分の好きなパスワードを入力し、ポリシーに同意できたらボックスにチェックを入れ、登録する

ここに必要な情報を入力
ここに必要な情報を入力

*生まれた年や性別、Zip Code適当に14208などアメリカのものを入力しよう

ステップ4
あとは左上の検索欄に自分の好きなアーティストや曲名を入れるだけ

君だけのステーションを追加しまくってくれ
君だけのステーションを追加しまくってくれ

たったこれだけで聞けるようになる。

この感動をみなさんと共有したい

是非。

Googleの拡張機能を使って世界中を見てやろう

Googleで検索すると出てくるから追加するだけ
Googleで検索すると出てくるから追加するだけ

今回はGoogle Chromeの拡張機能の”Hola Better Internet”について紹介しよう

Hola Better Internet”とは何か

簡単にいうとVPNを使って日本にいながら世界中の好きな地域にあたかも自分がそこにいるかのような振る舞いができる拡張機能だ。

それがなんの役にたつのか?

例えば、日本にいながらアメリカのドラマや映画を見れたり、アメリカに住んでいる人しか見れないようなサイトが見れたりする。アメリカの音楽ラジオとかも聞ける。

ちなみにアメリカのドラマや映画を日本で見る方法はこちら
アメリカの音楽(Pandra Internet Radio)の聞き方はこちら

私は今のところ快適に使わせてもらっている。
この拡張機能が存在してくれてとても助かっている。
開発者さん、あざす。

まあ少々危険な拡張機能だけれどもとても便利なので是非Google Chromeに追加してみてはいかがか

判断は君に任せる

是非

アメリカの”旬なドラマ&映画”を日本でも見てやろうぜ

Netflixの最初の画面
Netflixの最初の画面

今アメリカではどんなドラマが人気なのかみなさんはご存知だろうか?

海外ドラマと言ったらTSUTAYAを連想するがはっきり言ってTSUTAYAにおいてある海外ドラマはセンスが悪い。もちろん中には面白いものもあるがほとんどがダサくて古い。そして何より種類が少ない。

そこで今回はアメリカの”TSUTAYAオンライン”を紹介しよう。アメリカ版”TSUTAYAオンライン”の名前はNetflixというものだ。どういうシステムかと言うと月額800円〜900円を支払えば好きなドラマや映画が見放題というものだ。アメリカ人でNetflixを知らないやつはいないくらい、向こうでは生活の一部になっている。オンラインのストリーミングでの鑑賞になるので画質はネット環境にもよるが普通のDVDくらい。Blue Rayのようにきれいには映らない。

ではどうやって見るか、だ。

Netflixのwebページに行き、会員登録する。日本のクレジットカードも使えるから大丈夫。会員登録のやり方はこちらで紹介する。 そしたらあとは映画を見るだけだ、と言いたいところだがまだこれではドラマや映画を見ることはできない。 なぜならばNetflixはアメリカ国内でしか見れないことになっているからだ。

そこでGoogle先生のお力を借りることにしよう。

みんなGoogle Chromeはご存知だろうか? Google ChromeとはInternetExploreやSafariなどと同じブラウザーの一つだ。使っていない人は今すぐ使うことをお勧めする。速いし、拡張機能がすごい(拡張機能がすごすぎて少々怖いが)。

さて、Google Chromeを入れたら次は拡張機能を使って”Hola Better Internet”という機能をGoogle Chromeに追加しよう。追加方法の詳細ははこちら

後はGoogle ChromeからNetflixに入る。このときにGoogle Chromeの右上に追加されている”Hola Better Internet”の火のカリシファーみたいなマークをクリックし、国を日本からアメリカに変更する。その後Netflixに入るともう何でも見れる。

以上、長くなったがアメリカの”旬なドラマ&映画”を日本で見る方法をご紹介した。

ちなみに私のおすすめは”Breaking Bad”とというアメリカのドラマ。ついこの前の夏に最後のシーズンをアメリカで放送したばかり。

物語の内容は後々記事にしようと思う。

では、一日中ドラマ漬けになって不毛な休日を過ごすことを期待して今回の記事を締めたいと思う。

暇人やっほい

ではでは

Netflix登録方法

こんにちは。

Netflixでアメリカの最新のドラマや映画を見たい人に、今回はNetflixへの登録の仕方をご紹介したいと思います。ちなみにNetflixとは?

まずは用意するもの

1: ネット環境
2: パソコンやらスマートフォン
3: クレジットカード

次にステップを踏んで説明する。

ステップ1
GoogleでNetflixと検索する

Netflix検索結果
Netflix検索結果

ステップ2
一番上にヒットしたNetflixの項目をクリック

ステップ3
Start your free Monthをクリック

最初の画面
最初の画面

ステップ4
メールアドレスと自分の好きなパスワードを4から60文字以内で入力する

メールアドレスとパスワードを登録しよう
メールアドレスとパスワードを登録しよう

ステップ5
クレジットカード情報を入力する

料金支払い方法を選択しよう
料金支払い方法を選択しよう
クレジットカード情報を入力しよう
クレジットカード情報を入力しよう

*18歳以上であることを確認して下のボックスにチェックマークを入れる。
*Zip Codeとは日本でいう郵便番号みたいなもの、テキトーに14208とかアメリカのZip Codeならなんでもいいから入力すればいい.

ステップ6
あとは好きなだけドラマ&映画を見ればよし
*日本国内で見る方法はこちら。

以上、わからないところがあったら聞いてくれ

ちなみにBreaking Badめちゃくちゃ面白い

是非。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

上へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。