検索

mickelberryfixies

アメリカ : ヒップスター : カルチャー : ブログ

4月 2013

ChromeでFirefoxのような”サイト別検索窓”を追加する方法

Screen Shot 2013-04-25 at 10.36.23 PMGoogle Chromeはシンプルで高性能です。
その反面Firefoxからの移行者にとって機能面で不満がのこます。

私はChromeに起稿した時に2つの事に不満を感じました。

  1. サイドバーがないのでブックマークに素早くアクセス出来ない
  2. アドレスバーと検索窓が一体型になっており、サイト別検索ができない

この2つに大きな不満を感じていました。

一つ目の不満はMacとMagic TrackPadを使用することにより解決でしました。 詳しくはChromeがさらに快適なるBetter Touch Toolの3つの設定

ですので今回は2つ目のサイト別で直接検索する方法をお知らせします。

アドレスバーでの検索

Chromeではアドレスバーに検索したい文字列を挿入することにより直接検索が可能です。初期状態ではGoogleが選択されています。FireFoxであればアドレスバーの隣に検索窓が用意されており、また検索窓の左のプルメニューで検索エンジンを選ぶことによりサイト別検索が可能になります。Chromeではアドレスバー一つしか提供されていませんので初期状態では難しいです。FireFoxのような検索窓を加えるエクステンションも用意されていますが、ChromeのエクステンションはFireFoxよりも自由度が低いので結果として使い物になるエクステンションはありませんでした。

Step1:追加したいサイトへアクセスする

YoutubeならYoutube。WikipediaならWikipedia。Yahoo auctionならYahoo auction。検索窓を追加したいサイトへ一旦アクセスします。アクセスしましたらそこのサイトにある検索窓でなんでもいいので検索を一度してください。この作業はChromeに検索エンジンを認識させるために必要となります。意味がわからなくてもとりあえず検索してください。

Step2:設定画面へ

設定画面で”検索エンジンの管理”をクリックします。
1.設定画面へ
Screen Shot 2013-04-25 at 10.43.51 PM

2.Manage Search Engineにあたるところをクリック
Screen Shot 2013-04-25 at 10.44.08 PM

3.管理画面から希望のサーチンエンジンを探します。
Screen Shot 2013-04-25 at 10.44.39 PM
Step1でアクセスしているとここで希望のサーチエンジンが現れているはずです。希望のサーチエンジンの左から二番目のボックスを簡素な文字列に設定しましょう。ここで設定した文字列をアドレスバーに入れると、設定した検索エンジンでサイト別検索を行うことがでいます。私はここでYahoo Auctionに対して”ya”と設定しました。

検索してみる

Screen Shot 2013-04-25 at 10.45.16 PM

ya zulu

と入力すると上記のようになります。
Screen Shot 2013-04-25 at 10.45.48 PM

yaと検索することは少ないので問題はないと思いますが、万が一アドレスバーから初期の検索エンジン(Google)で検索したい場合は初めにスペースを入れることにより普通の文字列と認識されるようになります。

正直かなり便利です。是非試してみて。

シャットダウン時とスリープ時に音量を0にするアプリを作りました For Mac

Rei
自分用に作ってたんですがどうせならということでREI For Macという名前で公開します。

ダウンロード REI For Mac

What?

シャットダウン時とスリープ時(Macbookのディスプレイを閉じた時など)にボリュームを0に変更するアプリです。
ステータスバーに常駐し、次回以降起動時に自動的に立ち上がるようになります。

Why?

このアプリの有用性は2つあります。

1.Mac起動時の「デューン」という起動音をシャットダウン時に音量を0に設定することにより鳴らなくします。

2. 起動時やスリープ復帰時に音量は常に0という安心感をあたえます。

たとえば会議や教室などの静かな場所で、Macを起動したい場合、音が出るのか出ないのか気になって起動したくないなんていう状況はないでしょうか。

また静かな場所で音量を下げようとすると、音量設定のフィードバック音がながれ気まずい空気になることを防ぎます。

音楽を再生したままMacを閉じてしまい、図書館などでディスプレイを開けた瞬間に大音量が流れるなんてことも防げます。

注意点

Macの仕様上ヘッドホン端子を使用している場合はヘッドホン端子の音量しか調整することができません。ですのでヘッドホン端子をご使用中の場合は、シャットダウン時とスリープ時に本体スピーカの音量を0にすることができません。

Chrome26以降でスクロールなどの動作を軽快にする方法 For Mac

Version 26.0.1410.43で検証してます。

前回、Chrome for Macでスクロールを高速化する方法をご紹介しました。
あれから月日が経ってChromeの設定項目も変わって来ましたので新しい方法をご紹介したいと思います。

今回設定する項目は5項目です。

設定画面にアクセスする

Chromeで細かい設定をするにはchrome://flags/にアクセスする必要があります。
URLコピーアンドペーストしてアドレスバーに貼り付けてください。

chrome://flags/ 設定

エンターを押すと設定画面に入ることができます。
ここはでは前回と同じです。

設定項目

  • Override software rendering list
  • GPU compositing on all pages
  • Threaded compositing
  • Accelerated overflow scroll
  • GPU Accelerated SVG Filters

上記すべての項目をEnabledにします。

Screen Shot 2013-04-03 at 4.51.10 PM
筆者は英語の環境で使用しているので、人によっては対応する日本語で表示されているかもしれませんのでご注意ください。

Version 26.0.1410.43の環境では、それぞれ上から順番に5,6,7,8,段目と15段目をEnabledにしてください。

あとは再起動すれば完了です。

是非。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

上へ ↑