最近のコンビニクジはなかなか当たりづらいと感じたことはないだろうか。それはフランチャイザーとフランチャイジーの思惑にある。

コンビニクジの以前との違い

コンビニでたまに開催する700円以上購入するとクジを引くことができ、当たるとクジに記載されている商品と交換することができるシステム。

以前は当たり商品がそのまま剥き出しの状態で記載されていたが、最近は封がされており開封をしないと当たりなのかどうなのかが判別できない。

どうもなんでこんなに面倒くさいことになっているかというと、コンビニ店舗側の当たり率ブースト問題があるみたい。

コンビニ店舗側の思惑

フランチャイジーであるコンビニ店舗側(オーナー)からしたら、クジで商品を交換されたからといって損するわけではない。

むしろ、その交換分は店の売り上げにつながるので、早くクジを当ててもらい自分の店で商品交換をしてもらうことにより売り上げ増加を目論むことができるのである。

そのため以前より行われていたのか当たり率のブース。つまりハズレ券を意図的にクジの中から抜き、ほぼ当たりのみの状態にしてしまうのである。

私が以前経験したあたりでは3000円分を購入し、1500円分の商品が期間中何度も当たった。

このあたりブーストができるのは、あたりクジに直にあたりかどうか確認できたためである。

本社側の思惑

コンビニ本社側からしたらこれでは困るのである。なぜならばクジの開催期間をなるべく伸ばして、顧客の購買意欲を煽り開クジの開催期間中での売り上げ向上を目指しているからである。

クジのあたりの総量はコンビニ店舗が、ハズレ券を抜こうが抜くまいが変わらない。客に700円以上で購入してもらう意欲を長期に提供しなければならい。

コンビニ店舗があたり率をブースとして、クジの開催期間を1週間程度で終わらせてしまえば、700円以上購入しようと考える客の総量は減少してしまう。結果的にクジによる売り上げも減少してしまうのである。

その結果クジには封をすることに

あたり率ブーストの対処としてコンビニ本社側はあたりクジに封をした。実際に購入してみないとその結果がわからなくなった。その結果あたり率は本来、本社が望むような形になった。

客側からすれば、以前はクジ開催期間中はちょっとしたお祭り気分で興奮をしていたが、現在のあたり率では無駄なクジを引かされかえって面倒に感じてしまうほど当たらなくなった。